母集団(準備・注意事項)

母集団に関する、準備や注意事項を記載しています。


●門の開閉について

鍵の開閉は監督・コーチが行います。見学の際は、学校ごとに入口が異なりますのでご注意ください。尚、出入りの際は、必ず門を閉めて下さい。

玉串→(活動前:東門)(活動中:南門)

花小→(正門)

花北→(東門)


●トイレの使用について

玉串→体育館下

花小→渡り廊下の下

花北→体育館横の階段下


●欠席・遅刻・早退について

監督夫人に連絡をお願いします。夫人から監督と当番に伝達されます。

当日、直前の連絡の場合は、夫人とその日のお当番さんへ連絡をお願いします。


●ご兄弟を連れての見学について

保護者管理のもと、安全管理の徹底や、練習の妨げにならないようお願いします。


●練習着・試合着について

・試合の際は、大会・練習試合にかかわらず、上下ユニフォームを着用下さい。(大会は背番号付)また、黒色のアンダーシャツを着用下さい。

・練習の際、下はユニフォーム、上は自由です。

・試合・練習にかかわらず、白ソックスの上に、ストッキングを着用下さい。

(試合時のストッキングの色はロイヤルブルーで統一をしてください)

・ベルトは新しく購入する場合は青色を購入下さい。(お下がりでなどでもらう場合は、黒色でも結構です)

・スパイクは、白ベースに紺か青ラインのものを選定下さい。また、アップシューズではなく、試合用シューズを着用下さい。(基本は紐ですが、マジックでもOKです)


●ユニフォーム等の購入品について

・帽子 2,800円

・練習着 3,290円

・ユニフォーム 9,300円(Aチームのみ)


●天候不良時の決定について

実施・中止・待機・体育館練習への変更などは、監督が決定します。決定内容は、団長を経由して連絡が来ますので、各自で判断されないようにお願い致します。


●コロナ対策

手洗い・マスク着用など基本的対策以外に、学校ごと・大会ごとに対策が異なります。また、状況により、対策が変更となっていますので、団長からの連絡を十分にご確認下さい。


●熱中症対策

夏場は、タオルを共有で冷やして、使用しています。抵抗のある方は、各自で管理するようにしてください。また、朝食・昼食をしっかり食べてから練習に参加し、十分な水分補給、体調が少しでも悪い場合は無理せず、すぐにお当番さんやコーチに伝えるよう、子供にも徹底して下さい。


●遠征時(車移動)

車酔いする子供には、酔い止め薬を持たせて頂いて結構です。座席の配慮もしますので、お伝えください。尚、車移動時は季節に関係なく、ユニフォームの上からジャージ(下)を着用しますので、忘れないようご注意ください。


●ご協力お願いについて

・水分(麦茶)は多めに持たせて下さい。特に夏場の水分量には注意ください。

・ポカリスエット・アクエリアスを持たせて頂いても結構です。

・夏場のタオル冷却用氷の協力をお願いします。タッパー・紙パックなどで作った氷を、子供に持たせて頂くと助かります。

・冬場の昼食は、カップ麺が多くなります。お湯の協力もお願い致します。

花園玉串ジュニア関係者専用ページ

花園玉串ジュニア関係者専用ページ

0コメント

  • 1000 / 1000