チーム運営

チーム運営全般について記載しています。


●東大阪市スポーツ少年団

花園玉串ジュニアソフトボールクラブは、東大阪市スポーツ少年団の、玉串スポーツ少年団に属します。玉串スポーツ少年団は、ソフトボール・サッカー・野外活動を行っています。地域全体の協力を得ながら、スポーツを通じて、より良い学校生活と、将来役に立つための育成を目的に、当クラブでは、毎年1名以上、日本体育協会(大阪ソフトボール協会)の指導者講習会を受講し、公認指導者が指導にあたります。


●チーム理念

ソフトボールを通じて、子供たちに「元気な挨拶」「挑戦する勇気」「感謝の気持ち」を身につけてもらえるよう指導を致します。


●選手

選手は、玉串小学校・花園小学校・花園北小学校の1年生~6年生で活動をしています。


●チーム組織(代表制導入)

令和2年8月チーム代表体制を導入しました。これまで監督に集中していた運営・指導などの実務を分担し、継続的により良いチーム運営をすることが目的です。チーム代表、監督、団長が主体となりスタッフ全員で支えながらチーム活動を行います。


●チーム代表の主な役割

チームを運営面で支えます。チーム理念・コーチ指導指針・伝統の継承と管理、コンプライアンス管理、対外試合の窓口及び他チームと継続した関係構築、チーム内問題解決窓口、部長への報告・連絡・相談を行います。

尚、監督・団長・コーチ・母集団の役割等に関しては、それぞれのページに記載しています。


●令和2年度組織

・部長(最高責任者)熊井慎一郎

・代表(事務局兼務)中原英和

・監督(ABチーム総監督)吉村直樹

・ヘッドコーチ(監督サポート・配車担当) 町谷亨

・団長(保護者代表)窪田美奈子

・監督夫人(監督・団長フォロー)吉村貴美子

・副団長(保護者副代表)志保田芙沙子

・副団長(Bチーム保護者代表)小濱靖子

・審判部長 中原英和 

・審判副部長(総務部長兼任)志保田修

・会計 橋本たえ子

※ 部長、代表、審判部長以外は、毎年、最高学年の父母を中心に入れ替わり運営を致します。


●令和3年度組織

・部長(最高責任者)熊井慎一郎

・代表(事務局兼務)中原英和

・監督(ABチーム総監督)

・ヘッドコーチ(監督サポート・配車担当) 

・団長(保護者代表)

・監督夫人(監督・団長フォロー)

・副団長(保護者副代表)

・副団長(Bチーム保護者代表)

・審判部長 中原英和 

・審判副部長(総務部長兼任)

・会計 

・OB会会長(見守り・サポート)吉村直樹

※令和3年より、OB会を追加しました。詳細はOB会のページに記載しています。

※ 部長、代表、審判部長、OB会会長以外は、毎年、最高学年の父母を中心に入れ替わり運営を致します。


●新組織での稼働

例年1月~2月に新組織を決定し、引き継ぎを行います。チーム全体(選手含む)への正式発表は、卒団式で行います。尚、その際、キャプテン・副キャプテンも発表します。


●記載内容に関して

ここに記載されているすべての内容は、令和2年度のものです。今後、代表・監督・団長が中心となり、より良いチーム運営ができるよう、必要に応じて、その時代に沿った内容にご変更ください。

花園玉串ジュニア関係者専用ページ

花園玉串ジュニア関係者専用ページ

0コメント

  • 1000 / 1000